2006年度 (2006年4月〜2007年3月) 山行記録 沢 | ||||||
左の![]() |
||||||
2006・11月 | ||||||
![]() |
9 | 奥多摩 | クドレ沢左俣右沢 | 長谷川、田中(氷稜山岳会) | 沢 | |
![]() |
18 | 丹沢 | 谷太郎川不動沢 | 臼井、長谷川、彦左衛門 | 沢 | |
10月 | ||||||
![]() |
8〜9 | 奥秩父 | 笛吹川 東沢 | 釜の沢 東沢 | 長谷川、西澤、小俣、斉藤 | 沢 |
![]() |
21 | 上州 | 妙義 裏谷急沢 | 丸山、長谷川、臼井 | 沢 | |
9月 | ||||||
![]() |
2 | 上越 | 湯檜曽川 ケサ丸沢 | 大高(あ)、長谷川、小俣 | 沢 | |
![]() |
9 | 上越 | 湯檜曽川 高倉沢右俣 | W長谷川、彦左衛門、臼井、石黒 | 沢 | |
21 | 丹沢 | 玄倉川 同角沢 | 駒崎、清水(恒) | 沢 | ||
23 | 丹沢 | 四十八瀬川 勘七の沢 | 西澤、小俣、斉藤 | 沢 | ||
8月 | ||||||
3 | 丹沢 | 四十七瀬川 小草平 | 駒崎ファミリー | 沢 | ||
5 | 西丹沢 | 大滝沢 マスキ嵐 | 彦左衛門、清水(恒)、石黒 | 沢 | ||
![]() |
5〜6 | 谷川連峰 | 万太郎谷 本谷 | 金子、丸山、長谷川、大高(ゆ)、渡辺、西澤 | 沢 | |
10 | 奥多摩 | 日原川 小川谷 滝谷 | 駒崎、清水(恒) | 沢 | ||
![]() |
11 | 奥多摩 | 多摩川 水根沢谷 | 長谷川 | 沢 | |
![]() |
12〜17 | 北ア | 上の廊下 | 大高(あ)、丸山、小俣 | 沢 | |
![]() |
19 | 上越 | 大源太北沢 本谷 | 大高(ゆ)、長谷川、根来 | 沢 | |
20 | 奥多摩 | 多摩川 水根沢谷 | W長谷川 | 沢 | ||
21〜24 | 北ア | 金木戸川 小倉谷 | 大高(あ)、他 | 沢 | ||
![]() |
27 | 奥多摩 | 雨降川 | 丸山、長谷川、大高(あ) | 沢 | |
7 月 | ||||||
13 | 丹沢 | 水無川 源次郎沢 | 駒崎、清水(光) | 沢 | ||
![]() |
16〜17 | 奥多摩 | 小川谷 カロー川谷 | 丸山、大高(あ)、臼井、小俣 | 沢 | |
22 | 丹沢 | 玄倉川 小川谷の廊下 | 清水(恒) | 沢 | ||
![]() |
22〜24 | 和賀山塊 | 生保内川本谷 | 駒崎、大高(ゆ) 、鈴木、長谷川、西澤、他 | 沢 | |
![]() ![]() |
29 | 丹沢 | 四十八瀬川 勘七ノ沢 | 丸山、大高(ゆ)、渡辺、長谷川、彦左衛門 | 沢 | |
6 月 | ||||||
![]() |
3 | 奥秩父 | 笛吹川東沢 鶏冠谷右俣 | 長谷川、大高、鈴木、伊藤、渡辺、小俣 | 沢 | |
![]() |
4 | 奥秩父 | 笛吹川 東沢 ホラノ貝沢 | 大高(ゆ)、渡辺、金子 | 沢 | |
![]() |
4 | 青笹川 | 丸山、長谷川 | 沢 | ||
![]() |
10 | 奥多摩 | 南秋川 小坂川本流 | 長谷川 | 沢 | |
![]() |
24 | 鶴川 菜久保沢 | 丸山、彦左衛門、W長谷川、小俣 | 沢 | ||
25 | 西丹沢 | 大滝沢 マスキ嵐 | 清水(長) | 沢 | ||
5 月 | ||||||
![]() |
4〜5 | 西丹沢 | 世附川 水の木沢 | 〜フジモク沢下降 | 西澤、他 | 沢 |
27〜28 | 奥秩父 | 滝川 豆焼沢 | 高体連山行 | 大高、他 | 沢 | |
28 | 奥武蔵 | 白谷沢 | W長谷川 | 沢 |